2025年6月11日(水)、茨城県牛久市にある関電工 人材育成センターで開催された「関電工 技術・技能競技大会2025」 にて、弊社の入退場管理システム「スマイルトラッキング」をご利用いただきました。
「2025年度 技術・技能競技大会」を開催
2025年06月11日
6月11日、人材育成センター(茨城県牛久市)において、「技術の深化・技能の継承~社会を支える、確かな技術と人づくり~」をテーマに、「2025年度 技術・技能競技大会」を開催いたしました。
本大会は、当社グループ社員の施工力向上ならびに技術・技能の継承を目的として開催し、社員同士が技能を高め合う機会であると同時に、大学、高専、高校の先生や学生にも来場いただき、電力・通信インフラや屋内線設備などのお客様設備を守り、つくることの魅力を伝えることで、当社のみならず、業界への関心を高める場としております。
当日は、雨天にもかかわらず、当社のお客様や取引先に加え、学校関係者など、約2200名の方々にお越しいただき、当社の技術・技能力をアピールしました。
当日の様子

会場では、事前登録時に発行されたQRコードを使って受付を実施。
スマホで表示されたコードを専用端末で読み取り、スムーズにチェックインできる仕組みです。

本イベントで使用したシステム概要

【ご利用の流れ】
- 事前登録
- 登録完了後、来場者ごとにQRコードを発行
- 当日、受付でQRをかざしてチェックイン!
今回は代表者と同行者の紐づけ機能もご活用いただき、代表者のQRを読み込むと、紐付けられた同行者が一覧表示され、その場でチェックインが可能となる仕組みを実装しました。
リアルタイム管理もバッチリ!
大会当日は、管理画面から以下の情報をリアルタイムで確認できるように対応しました
- 申込状況の確認
- 代表者+同行者を含めた来場者数の把握
- セミナー予約者数の管理
イベント運営の「見える化」を支援し、スムーズな進行をサポートしました。
アンケート機能も充実!

イベント終了後には、来場者へのアンケート機能もご利用いただきました。
QRを通じて集計されたデータは、後日の振り返りや改善にも役立ちます!
QRコードを読み取り、来場証を発行
来場者のスマホ(QR)を読み取り~来場証の印刷までは数秒で完了します。
詳しくは入退場管理のデモ用動画を御覧ください。
今回、当社の入退場管理スマイルトラッキングをご利用いただき誠にありがとうございました。
あらためまして関係者の皆様に感謝申し上げます。
引き続き入退場管理システム【Smile Tracking】をよろしくお願い致します。
(関電工技術競技大会2025の詳細は下記リンク先でご確認くださいませ)